02
税務や経理、
事務手続きを簡単に
記帳代行・労働保険事務委託
税理士への無料相談
税に関する『よろず相談会』や確定申告時における税理士の無料相談などを行っています。
経理支援
経理システム「ネットde記帳」を用いて面倒な記帳業務のスピーディーな処理を実現いたします。記帳代行では試算表などの経営データを定期的にお届けし、日々の改善にお役立ていただけます。また、青色申告特別控除で65万円の控除が受けられるようになるというメリットもあります。
社会保険に関する相談・アドバイス
全ての法人事業所、または5人以上の従業員を雇用する個人事業所は健康保険・厚生年金に加入しなければなりません。[5人以下の個人事業所であっても届け出・認可を受けることで適用事業所になることもできます。]商工会では社会保険に関するご相談を承っております。
労働保険の事務代行
従業員を1人でも雇用する事業者は労働保険への加入が必要です。商工会では労働保険事務組合を運営しており、事務委託契約を結ぶことで事業所の労働保険事務負担の軽減が図れます。また、事務組合に所属することで事業主、家族従業員の方も特別加入することができます。
融資限度額 | 2,000万円 |
ご返済期間 | 7 年 運転資金 |
10年 設備資金 | |
融資利率 | 1.65% /年 |
*尾道市では一定の要件を満たすことで利子補給を受けることも出来ます *令和6年12月1日現在 |
03
事業資金
を調達したい
金融相談
商工会では、資金調達や信用保証に関する相談やあっせんも行なっております。 特に、商工会の推薦により日本政策金融公庫が無担保・無保証・低利で融資する 「マル経融資制度」は、経営改善を図る多くの商工会員の方々にご利用いただいています。
03
事業資金
を調達したい
金融相談
商工会では、資金調達や信用保証に関する相談やあっせんも行なっております。 特に、商工会の推薦により日本政策金融公庫が無担保・無保証・低利で融資する 「マル経融資制度」は、経営改善を図る多くの商工会員の方々にご利用いただいています。
融資限度額 | 2,000万円 |
ご返済期間 | 7 年 運転資金 |
10年 設備資金 | |
融資利率 | 1.65% /年 |
*尾道市では一定の要件を満たすことで利子補給を受けることも出来ます *令和6年12月1日現在 |
04
補助・助成金による
経営サポート
補助金
2015年に「小規模企業振興基本法」が制定され、国は全国各地で頑張る事業者のみなさまに対する支援を強化しています。当商工会では尾道市や金融機関等と連携しながら事業者のみなさまを応援いたします。商工会では以下のような補助金・助成金を活用するための事業計画の策定支援などを行っています。
小規模事業者持続化補助金 小規模事業者[注1]が、商工会・商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用を補助します。 [注1]小規模事業者とは「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会社および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が20人以下[卸売業、小売業、サービス業(宿泊業・娯楽業を除 く)に属する事業を主たる事業として営む者については5人以下]の事業者です。 | ものづくり補助金 中小企業・小規模事業者が取り組む生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等の経費の一部を補助します。 |
創業補助金 新たな需要や雇用の創出等を促し、わが国経済を活性化させることを目的に、新たに創業する者に対して創業等に要する経費の一部を助成します。 | 事業承継補助金 事業承継[事業再生を伴うものを含む]を契機として経営革新等や事業転換を行う中小企業に対して、その新たな取組に要する経費の一部を助成する事業で、新たな需要や雇用の創出等を促し、わが国経済を活性化させることを目的とします。 |
尾道市創業支援補助金 市内の産業の活性化を図ることを目的として、市内において新たに創業する者に対して、創業に要する初期費用のための経費の一部について助成しています。 | 尾道市中小企業者等販路開拓支援事業補助金 自社の優れた製品・技術の販路開拓を促進するため、市内の中小企業者等が展示会等へ出展する場合の費用の一部を助成していします。 |
交通事故や不慮の事故による入院・通院の補償、病気・がんの補償など商工会会員とそのご家族・従業員のための制度で、福利厚生にも適しています。本制度は全国商工会連合会が独自に運営しており、全国80万会員のスケールメリットを活かした団体割引が適用され、割安な掛金・保険料で補償を提供しています。
商工貯蓄共済制度は、「貯蓄」「融資」「保障」の3つの特色を組み合わせた商工会会員のための共済制度です。
確実な自己資金の充実で、健全経営に役立ちます
毎月の掛金は、その大部分が定期預金扱いの貯蓄積立金となります。掛金は、月々の集金または口座振替ですので、知らず知らずのうちに自己資金が蓄積され、健全経営への道がひらかれます。
低利な借入れをあっせんします
加入者の皆さんの積立金が集まって大きな信用を生み、低利な融資となって、事業促進のために利用できます。
有利で大きな保障が得られ、生活の安定に役立ちます
集団扱勤労保険により、非常に安い保険料で大きな保障が得られ、生活の安定につながります。また万一の場合、保険金とそれまで積み立てた積立金も一緒に支給されます。
経営者・役員の退職や事業廃止後の生活に備える「小規模企業共済」、取引先の倒産に備える「経営セーフティ共済」、従業員の退職金に備える「中小企業退職金共済」などの国が運用する制度を始め、さまざまな共済・保険制度を提供・斡旋しています。
05
事業の
もしもに備える
共済・保険
05
事業の
もしもに備える
共済・保険
交通事故や不慮の事故による入院・通院の補償、病気・がんの補償など商工会会員とそのご家族・従業員のための制度で、福利厚生にも適しています。本制度は全国商工会連合会が独自に運営しており、全国80万会員のスケールメリットを活かした団体割引が適用され、割安な掛金・保険料で補償を提供しています。
商工貯蓄共済制度は、「貯蓄」「融資」「保障」の3つの特色を組み合わせた商工会会員のための共済制度です。
確実な自己資金の充実で、健全経営に役立ちます
毎月の掛金は、その大部分が定期預金扱いの貯蓄積立金となります。掛金は、月々の集金または口座振替ですので、知らず知らずのうちに自己資金が蓄積され、健全経営への道がひらかれます。
低利な借入れをあっせんします
加入者の皆さんの積立金が集まって大きな信用を生み、低利な融資となって、事業促進のために利用できます。
有利で大きな保障が得られ、生活の安定に役立ちます
集団扱勤労保険により、非常に安い保険料で大きな保障が得られ、生活の安定につながります。また万一の場合、保険金とそれまで積み立てた積立金も一緒に支給されます。
経営者・役員の退職や事業廃止後の生活に備える「小規模企業共済」、取引先の倒産に備える「経営セーフティ共済」、従業員の退職金に備える「中小企業退職金共済」などの国が運用する制度を始め、さまざまな共済・保険制度を提供・斡旋しています。
06
商品やサービスを
もっとPRしたい
人脈・地域づくり
ひろしま夢ぷらざ
広島市街地のアンテナショップ、ひろしま夢ぷらざに商品を並べることができ、また、地域の中小企業事業者が開発した商品などを紹介するニッポンセレクト.comに掲載できます。
消費者の生の声が聞ける物産展・商談会
全国各地の物産展や、国内外流通事業者が集まる商談会で、バイヤーとの意見交換などが行えます。
07
ひとと地域と
繋がりをつくる
人脈・地域づくり
青年部
商工会青年部は創業者や後継者など、地域の将来を担う若手の商工会員等が加入し、後継者として必要な知識を身に付けるための研修会を開催したり、ネットワークを拡げることを目的とした交流活動などを行っています。また、縦に長い地域を跨ぐ当青年部では向島・御調・瀬戸田の各地域で委員会を構成し、それぞれの地元・地域を元気にするために清掃奉仕活動や夜市などを行っています。他の地域から移住してきた部員もいますので、もし創業して何か悩まれた時は一人で悩んだりせず私たちに相談してください。私達商工会青年部は、自社の経営をもっと発展させたい、地域をもっと元気にしたい、そんな想いを共有できる仲間を常に求めています。
女性部
商工会女性部は、商工業に携わる女性としての経営知識と教養を深めていくこと、地域の活性化や、豊かな生活環境を築いていくこと及び異業種の部員相互間の人のつながりや輪を広め、大切にしていくことを目的としております。当女性部では向島・向東・御調・瀬戸田各地域の祭りやイベントなどに参加し、地域の方々との交流やまちづくりに取り組んでいます。また、廃油を利用したEM石鹸を作り環境浄化の普及にも取組んでいます。地域貢献だけでなく講習会[フラワーアレンジメント]や視察旅行なども開催し、資質向上と親睦を深めております。商工会女性部は女性としての知識や力を習得、発揮できる場です。そんな女性部活動に皆さんも参加してみませんか。
商業部会
商業部会では、部会員の自主的な事業展開によるさらなる発展を目的とした商業、観光振興事業を実施しています。商業振興事業では商業部会活動の推進、商業振興のための講習会の開催、先進地への視察研修の開催、その他商業振興に関する事業を実施しています。その他会議等の実施では、部会総会、幹事会等の実施、部会員等による親睦交流会の実施、その他福利厚生並びに労務対策に関する事業を実施しています。
工業部会
工業部会では部会員の交流を図る親睦事業と事業所の経営に役立つ研修事業の2つの柱で事業を企画・実施しています。親睦事業では視察研修[バス旅行]、野球観戦、ボウリング大会などを開催し、地域を跨いで事業所間の交流を図っています。研修事業では近年頻発する自然災害への備えの在り方を学ぶ防災や減災に関する勉強会やクレーン操作等の技能講習会を開催しており、日常業務に必要な取り組みはもちろん、いざという時の備えなどについても学んでいます。