補助金・助成金情報2021-05-20T16:11:21+09:00

補助金・助成金

【補助金・助成金】令和4年度尾道市向島地区空き店舗等活用支援事業補助金について

尾道市では、民間の遊休施設の再活用を促し、地域の活性化を図ることを目的として、向島地区の民間の遊休施設を活用して、新たに出店または開業しようとする者に対して、必要な経費の一部を助成します。 ◆補助対象者 向島町兼吉地区、富浜地区の対象区域(下記地図の赤い線で囲まれた区域)内の民間の遊休施設※1に新たに出店または開業しようとする者のうち、対象となる業種(卸売・小売業、宿泊業・飲食サービス業)で開業しようとする者。 [...]

2023,04,11|Categories: お知らせ, 補助金・助成金情報|

【補助金・助成金】アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金の公募について(広島県)

本事業では、経営革新計画の承認を受け、新事業展開(デジタル化を含む)などの経営革新に取り組む意欲的な事業者に対し、経費の一部が補助されます。 

【助成金】雇用調整助成金特例措置(コロナ特例)の終了について(厚生労働省)

事業主の皆さまに雇用調整助成金を活用し雇用維持に努めて頂けるよう、令和4年11月30日まで特例措置及び令和4年12月1日~令和5年3月31日まで経過措置(緊急対応期間にコロナ特例を利用した事業主が対象)が実施されてきましたが、特例措置(コロナ特例)は令和5年3月31日までの休業に対する支援をもって終了となります。 令和5年4月1日以降の休業は、通常制度による運用となります。ただし令和5年6月30日までは、計画書の提出、残業相殺は不要となっています。 詳細は、下記のリーフレットをご確認ください

2023,03,29|Categories: お知らせ, 補助金・助成金情報|

【補助金・助成金】小規模事業者持続化補助金<一般型>第12回受付について

小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。

【補助金・助成金】事業再構築補助金について(経済産業省)

令和2年度第3次補正・令和3年度補正・令和4年度予備予算「中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金) 」は、新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等を支援するものです。 第9回公募の申請受付が開始されました。 [...]

【補助金・助成金】「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 」について

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。

2023,02,10|Categories: 補助金・助成金情報|Tags: , , , |

【補助金・助成金】令和4年度中小企業等プロフェッショナル人材確保支援事業補助金について(広島県)

広島県では県内産業の活性化をめざして,「令和4年度 中小企業等プロフェッショナル人材確保支援事業補助金」の公募を開始しました 登録人材紹介会社の職業紹介等を活用して,新たな取組に必要なプロフェッショナル人材を採用されたり,副業・兼業の形態で受け入れる場合に必要な経費(人材紹介手数料や業務委託料)の一部を県が補助します。新たな市場・販路の開拓、新しい事業企画・商品開発、業務効率・生産性の改善などの課題解決にぜひご活用ください。 [...]

2023,01,04|Categories: お知らせ, 補助金・助成金情報|

【補助金・助成金】オフィス移転等促進奨励金の制度について(尾道市)

尾道市では、新型コロナウイルス感染症拡大を契機に、尾道市内に本社機能を移転・分散する事業者、またはその受け皿となるシェアオフィス等を整備する事業者に対し、運営に必要な経費の一部を補助されます。 くわしくは下記の尾道市HPをご覧ください。 https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/38779.html

2022,06,01|Categories: お知らせ, 補助金・助成金情報|

【補助金・助成金】令和4年度中小企業者等販路開拓支援事業補助金の募集について(尾道市)

尾道市では、自社の優れた製品・技術の販路開拓を促進するため、市内の中小企業者等が展示会等へ出展する場合の費用の一部が助成されます。 くわしくは、下記の尾道市HPをご覧ください。 https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/12383.html [...]

2022,03,28|Categories: お知らせ, 経営関連情報, 補助金・助成金情報|

【補助金・助成金】尾道市に移住し開業する事業者を支援します!(尾道市)

尾道市では、市内の産業の活性化と移住の促進を図ることを目的として、尾道市に移住し開業する事業者に対して、開業に要する初期費用のための経費の一部について助成されます。 【補助対象者】 尾道市に移住し、市内において新たに事業所を開設しようとする事業者 [...]

2022,03,24|Categories: 補助金・助成金情報|

【補助金・助成金】市内で創業する新規創業者を支援します!(尾道市)

尾道市では、市内の産業の活性化を図ることを目的として、市内において新たに創業する者に対して、創業に要する初期費用のための経費の一部が助成されます。 【補助対象者】 事業を営んでいない個人または法人であって、市内において新たに事業を開始しようとする具体的な計画を有する者 [...]

2022,03,24|Categories: 補助金・助成金情報|

【補助金・助成金】「IT導入補助金2022」について(中小企業庁)

中小企業・小規模事業者等が生産性の向上に資するITツール(ソフトウェア、サービス等)を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、中小企業・小規模事業者等の生産性向上を図ります。 また、デジタル化基盤導入枠を設け、インボイス制度も見据えたデジタル化を一挙に推進するため、会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの導入費用に加え、PC・タブレット、レジ・券売機等の導入費用を支援する「デジタル化基盤導入類型」、複数の中小企業・小規模事業者等が連携してITツール及びハードウェアを導入することにより、地域DXの実現や、生産性の向上を図る取組に対して、複数社へのITツールの導入を支援するとともに、効果的に連携するためのコーディネート費や取組への助言を行う外部専門家に係る謝金等を含めて支援する「複数社連携IT導入類型」を創設しました。 事業概要 [...]

2021,04,06|Categories: お知らせ, 補助金・助成金情報|

業務改善助成金について(厚生労働省)

業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。 生産性向上のための設備投資(機械設備、POSシステム等の導入)などを行い、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します。 詳しくは下記のリンク先ご覧ください。 [...]

2021,03,08|Categories: お知らせ, 補助金・助成金情報|
Go to Top