新着情報
小規模企業景気動向調査(2022年5月期)の結果を公表します(全国商工会連合会)
全国商工会連合会では、6月24日、5月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しました。 業種ごとの結果の要旨は以下のとおりです。 <製 造 業> ◇高騰し続ける原材料のコスト増の影響で、採算の悪化に苦しむ◇ [...]
【お知らせ】Go To Eat キャンペーン広島について
感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店及び食材を供給する農林漁業者を支援するための「Go To Eatキャンペーン広島」が現在実施されていますが、Go To Eatキャンペーン食事券の販売は,予約の締切りが7月1日(金曜日)までとなっています。
【ご案内】INPIT知財総合支援窓口について
知財総合支援窓口とは、中小企業等が抱える様々な経営課題について、自社のアイデア、技術、ブランドなどの「知的財産」の側面から解決を図る支援窓口です。知財総合支援窓口は、各都道府県に設置しており、地域に根付いた支援を行っています。 経験豊富な企業OB等の支援担当者が、まずはお話を通じて「経営」と「知的財産」の課題を把握し、事業・知財戦略の策定助言や、それらの戦略に合った知財活動の方向性を無料でご提案します。その上で、企業の課題発見から、専門性を必要とする相談内容まで、弁理士、弁護士、中小企業診断士、デザイナーなど専門家が支援担当者と協働してアドバイスをします。 くわしくは下記のHPをご覧いただくか、商工会までお問い合わせください。 [...]
【補助金・助成金】業態転換等支援事業 (外食産業向け業態転換等補助金)の公募について
本補助事業は、新型コロナウイルスの影響により経営環境が悪化した飲食店が、今後の事業継続及び需要の喚起のために行う業態転換等(新メニュー開発、感染防止策の強化を前提とした提供方法の見直し、テイクアウト・デリバリー等)の取組を支援する農林水産省の補助事業です。 補助金額・補助率等 (1)補助額:上限1,000万円以下 下限100万円以上 [...]
【事業者紹介】本谷美穂さん
~なかなか気が付かない自社の魅力を一緒に発掘。SNSの効果的な活用法を伝授~
【事業者紹介】(有)free style 河尻裕作さん
~商品がもともと持つ魅力を引き出して際立たせる。ブランド価値を上げるブランディング~
観光誘客促進事業「やっぱ広島じゃ割」の延長について(広島県)
現在広島県では観光誘客事業「やっぱ広島じゃ割」が実施されていますが、この度下記のとおり期間の延長及び隣県への対象拡大が実施されます。
【お知らせ】2022経済講演会の開催について
尾道しまなみ商工会では、6月30日(木)18:30より、講師に伊藤聡子氏(フリーキャスター・事業創造大学院大学客員教授)をお招きし、経済講演会を開催します。コロナ禍により地方経済が疲弊する中、「コロナをチャンスに!地域から輝く日本へ」をテーマに講演いただきます。 入場には整理券が必要となります。(整理券は尾道しまなみ商工会 本所・各支所にございます。) ※新型コロナウイルス感染症感染防止対策として座席数を制限させていただいております。 [...]
【お知らせ】広島県の産業経済動向について(3-5月)(広島県)
広島県より県内の産業経済動向及び最近の経営環境に関する調査の結果が公表されました。 基調判断 3月 [...]
【お知らせ】ウクライナ情勢の影響に対する経済産業省の各種支援策について
経済産業省では、今般のロシア等によるウクライナの侵略をめぐる国際情勢に関連して、各種支援策・措置を実施しています。 くわしくは下記の経済産業省HPをご覧ください。 https://www.meti.go.jp/ukraine/index.html
【補助金・助成金】事業復活支援金について(経済産業省)
新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、事業規模に応じた給付金が支給されます。
【お知らせ】「Go To Eat キャンペーン広島」食事券加盟店舗の追加募集について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う外出の自粛等の影響により,甚大な影響を受けている飲食店を支援する「GoToEatキャンペーン広島」が再開されました。(令和4年7月31日(日曜日)まで) これに伴い食事券加盟店舗の追加募集が行われています。 【募集期間】 [...]
新型コロナウイルス感染症関係支援策パンフレット
新型コロナウイルス感染症で 影響を受ける事業者の皆様への支援策(ご案内)(3/11更新)
【お知らせ】インボイス制度個別相談会の開催について
令和5 年10 月よりインボイス制度(適格請求書保存制度)が導入される予定です。 [...]
「新型コロナウイルス感染症個別相談会」の開催について
尾道しまなみ商工会では、新型コロナウイルス感染症の影響などによる経営課題解決のため、下記のとおり個別相談会を開催します。 雇用調整助成金・働き方改革への対応などの労務関係について専門家が個別にお答えします。 相談時間 9:00~16:00(1事業者あたり 1時間) [...]
【補助金・助成金】オフィス移転等促進奨励金の制度について(尾道市)
尾道市では、新型コロナウイルス感染症拡大を契機に、尾道市内に本社機能を移転・分散する事業者、またはその受け皿となるシェアオフィス等を整備する事業者に対し、運営に必要な経費の一部を補助されます。 くわしくは下記の尾道市HPをご覧ください。 https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/38779.html
【補助金・助成金】広島県頑張る中小事業者月次支援金について(広島県)
<重要なお知らせ> 3月分の申請受付は5/31(火)で終了しました。 4月・5月分の月次支援金の実施予定はありません。 [...]
【お知らせ】中小企業景況調査結果(令和4年1月~3月期)広島版を公表します(広島県商工会連合会)
広島県商工会連合会では、中小企業景況調査結果(令和4年1-3月)広島版を公表しました。 商工会地域における景気動向推移をみるための参考資料として、ご活用ください。
【お知らせ】小規模企業景気動向調査(2022年4月期)の結果を公表します(全国商工会連合会)
全国商工会連合会では、5月27日、4月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しました。 ~規制緩和により一部では好調も、コスト増による採算の悪化で足踏み状態の小規模企業景況~
【お知らせ】広島県の産業経済動向について(2月-4月)(広島県)
広島県より県内の産業経済動向及び最近の経営環境に関する調査の結果が公表されました。(R4.2月~4月分)
【お知らせ】キャッシュレス決済(PayPay)使い方教室を開催します
おのみち地域消費喚起事業実行委員会は、7月1日(金曜日)~31日(日曜日)に実施されるキャッシュレスキャンペーン「チーム尾道 応援プロジェクト! PayPay でまちのお店を応援しよう!」に合わせて、より多くの皆さんに本キャンペーンに参加していただけるよう、キャッシュレス決済(PayPay)の使い方教室を開催します。 スマートフォンの初歩的な使い方と、キャッシュレス決済(PayPay)の使い方が学べます。 [...]
【お知らせ】PayPayを活用したキャッシュレスキャンペーンを7月に実施します
おのみち地域消費喚起事業実行委員会(構成団体:尾道商工会議所、因島商工会議所、尾道しまなみ商工会、尾道市)は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内事業者を支援し、市内経済の活性化につなげるとともに、キャッシュレス決済の普及を推進するため、決済額に応じたPayPayポイントが付与されるキャッシュレスキャンペーンを実施します。 キャンペーン期間中、尾道市内のPayPay加盟店のうち対象店舗でPayPayを利用して支払った場合、決済金額の最大20%のPayPayポイントが付与されます。 【ポイント付与上限】 [...]
創業支援総合相談会の開催について(尾道市)
尾道市では、新しく事業を始めようと考えている方や、開業して3年未満の方、第二創業や事業承継により新分野への進出を検討されている方を対象に、創業支援総合相談会を開催します。 開業に関する相談 融資制度や助成制度、補助金の紹介 [...]
小規模企業景気動向調査(2022年3月期)の結果を公表します(全国商工会連合会)
全国商工会連合会では、4月28日、3月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しました。 業種ごとの結果の要旨は以下のとおりです。 <製 造 業> 原材料高騰、原材料不足の影響で、採算悪化に苦しむ [...]
【お知らせ】尾道市PayPayキャンペーンを7月に実施! PayPay新規加盟店を募集します
おのみち地域消費喚起事業実行委員会では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて低迷する市内消費の喚起による経済活性化と、QRコード決済システムの活用による事業者・消費者双方のデジタル化を啓発・普及することを目的に、PayPay還元キャンペーンを本年7月に実施します。
【補助金・助成金】外国人材受入企業等緊急支援事業補助金について(広島県)
広島県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、水際対策として国から要請されている入国後の待機に係る費用負担、外国人材の受入にあたって生じる追加的費用を負担している外国人材受入中小企業等を対象に、令和3年度外国人の新規入国の一時停止措置解除以降、外国人材の受入に係る宿泊費の一部補助を実施します。
(申請受付終了)【補助金・助成金】令和3年度(第2期)尾道市事業継続特別支援金について(尾道市)
尾道市では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのまん延防止等重点措置等に伴う、飲食店の休業・時短営業や外出自粛等の影響により、1・2月の各月の売上が2019~2021年の同月と比べて減少し、国の「事業復活支援金」及び広島県の「月次支援金」を受給しても補い切れない減少分に対し、市独自の支援金を支給します。
【お知らせ】広島県の産業経済動向(1月-3月)について(広島県)
広島県より県内の産業経済動向及び最近の経営環境に関する調査の結果が公表されました。 基調判断 1月 [...]
2022年版中小企業白書・小規模企業白書について(中小企業庁)
中小企業庁では、「令和3年度中小企業の動向」及び「令和4年度中小企業施策」(中小企業白書)、並びに「令和3年度小規模企業の動向」及び「令和4年度小規模企業施策」(小規模企業白書)を取りまとめ、公表しました。
【お知らせ】令和4年度雇用保険料率について
令和4年4月より事業主負担の雇用保険料率が変更となります。また、10月から事業主負担・労働者負担の雇用保険料率が変更となります。
【補助金・助成金】尾道市DX推進支援事業補助金について(尾道市)
尾道市では、AI、IoT、ロボット化等に取り組む事業者等に対し、DXの円滑な推進を図るため、その設備導入経費が補助します。
「新型コロナウイルス感染症対策支援 個別相談会」の開催について
尾道しまなみ商工会では「新型コロナウイルス感染症」に係る個別相談会を下記の通り開催します。 各専門家が商工会にて新型コロナウイルス感染症の影響によるあらゆる経営課題に個別にお答えします。
【お知らせ】中小企業景況調査(令和4年1月~3月期)広島版について(広島県商工会連合会)
中小企業景況調査とは 全国の商工会、商工会議所、中小企業団体中央会の3団体が、管内の中小企業を対象に4半期ごとに実施する調査です。調査は経営指導員による訪問面接方式で、全国約19,000社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約、分析し、中小企業施策立案等の基礎資料として活用しています。 広島県商工会地域では14商工会、231社を対象に実施。商工会地域における景気動向推移をみるための参考資料として、ご活用ください。 [...]
【補助金・助成金】アフターコロナ対応経営革新推進事業補助金の公募開始について(広島県)
アフターコロナを見据え,新事業展開(デジタル化を含む)などを図るための設備投資や,人材育成,販路開拓などに取り組む「経営革新計画」を新たに作成し,承認を受けた事業者に対して経費の一部が補助されます。
小規模企業景気動向調査(2022年2月期)の結果を公表します(全国商工会連合会)
全国商工会連合会では、3月30日、2月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しました。 業種ごとの結果の要旨は以下のとおりです。 <製 造 業> 原材料高などの影響で、採算・価格転嫁に苦慮 [...]
【補助金・助成金】令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」の公募開始について(中小企業庁)
事業承継・引継ぎ補助金は、事業再編、事業統合を含む事業承継を契機として経営革新等を行う中小企業・小規模事業者に対して、その取組に要する経費の一部を補助するとともに、事業再編、事業統合に伴う経営資源の引継ぎに要する経費の一部を補助する事業を行うことにより、事業承継、事業再編・事業統合を促進し、我が国経済の活性化を図ることを目的とする補助金です。 本補助金の交付申請を行うにあたっては、経済産業省が運営する補助金の電子申請システム「jGrants(Jグランツ)」を利用します。また、jGrantsの利用にあたっては、「gBizIDプライム」アカウントが必要となります。 「gBizIDプライム」アカウントの発行には1~2週間程度要するため、早めのアカウント発行をお願いいたします。公募開始前から「gBizIDプライム」のアカウント発行は可能であるため、公募開始前のアカウント発行を推奨します。 [...]
【補助金・助成金】小規模事業者持続化補助金<一般型>第8回受付 の申請受付開始について
小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。
【補助金・助成金】事業再構築補助金について(経済産業省)
令和2年度第3次補正予算「中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金) 」は、新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等を支援するものです。 3/28(月)18:00から、第6回公募が開始されました。 [...]
【補助金・助成金】令和4年度中小企業者等販路開拓支援事業補助金の募集について(尾道市)
尾道市では、自社の優れた製品・技術の販路開拓を促進するため、市内の中小企業者等が展示会等へ出展する場合の費用の一部が助成されます。 くわしくは、下記の尾道市HPをご覧ください。 https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/12383.html [...]
【補助金・助成金】尾道市に移住し開業する事業者を支援します!(尾道市)
尾道市では、市内の産業の活性化と移住の促進を図ることを目的として、尾道市に移住し開業する事業者に対して、開業に要する初期費用のための経費の一部について助成されます。 【補助対象者】 尾道市に移住し、市内において新たに事業所を開設しようとする事業者 [...]
【補助金・助成金】市内で創業する新規創業者を支援します!(尾道市)
尾道市では、市内の産業の活性化を図ることを目的として、市内において新たに創業する者に対して、創業に要する初期費用のための経費の一部が助成されます。 【補助対象者】 事業を営んでいない個人または法人であって、市内において新たに事業を開始しようとする具体的な計画を有する者 [...]
【お知らせ】広島県の産業経済動向(12月-2月)について(広島県)
広島県より県内の産業経済動向及び最近の経営環境に関する調査の結果が公表されました。(3/15) 基調判断 12月・1月 [...]
【補助金・助成金】広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第7期)について(広島県)
【重要なお知らせ】 第7期の申請受付期間は、3/18(金)(当日消印有効)までとなっております。県の要請に協力された方で申請がまだの事業者様はお早めにご対応ください。 広島県では非常に急速に感染が拡大しており、このままでは早い段階で医療がひっ迫する恐れがあることから、国に対してまん延防止等重点措置の要請を行い、1月9日から適用開始が決定されました。 [...]
小規模企業景気動向調査(2022年1月期)の結果を公表します(全国商工会連合会)
全国商工会連合会では、1月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しました。 業種ごとの結果の要旨は以下のとおりです。 [...]
【補助金・助成金】尾道市事業者向け補助金等申請サポート補助金について(尾道市)
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国、広島県及び尾道市の事業者向け補助金等の申請サポートを社会保険労務士または行政書士に委託した場合、支払った費用の一部を補助します。
広島県の産業経済動向(11月-1月)について(広島県)
広島県より県内の産業経済動向及び最近の経営環境に関する調査の結果が公表されました。(2/15) 基調判断 11月 [...]
【補助金・助成金】広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第8期)について(広島県)
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う人流抑制の観点から,令和4年2月1日から令和4年2月20日までを令和3年度第8期として,「期間の全日」において,県の要請に協力いただいた事業者に広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第8期)が支給されます。
【補助金・助成金】広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第9期)について
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う人流抑制の観点から,令和4年2月21日から令和4年3月6日までを令和3年度第9期として,「期間の全日」において,県の要請に協力いただいた事業者に広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第9期)が支給されます。
【事業者紹介】TATON English School
~リラックスできる純和風の空間で、友だちと会話するように楽しむ英会話を~
尾道しまなみ商工会公式LINEアカウントのご案内
手順:LINEアプリを起動⇒ホーム画面上部の友だち追加ボタン⇒QRコードボタン⇒カメラで上記のQRコードを読み取り または [...]
【事業者紹介】パンと
暮らしに馴染、素朴で体想いの食事パンを提供。週末限定のドーナツも人気!
小規模企業景気動向調査(2021年12月期)の結果を公表します(全国商工会連合会)
全国商工会連合会では、1月31日、12月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しました。
【お知らせ】日本政策金融公庫の出版物について
日本政策金融公庫では、中小・小規模事業者向けに経営に役立つ各種ガイド・ツールを出版しています。飲食店向け「売上アップにつながる写真の撮り方ガイド」、集客のための「SNS活用ガイドブック」などのほか、様々な企業の工夫事例も公開されています。ぜひ皆さまの経営にお役立てください。 下記のページよりダウンロードできます。 https://www.jfc.go.jp/n/findings/kokumin_publications.html
【お知らせ】新春経済講演会の延期について
2月4日(金)[尾道市民センターむかいしま」にて、フリーキャスターの伊藤聡子氏をお招きし開催予定でありました「新春経済講演会」につきましては、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の適用・適用延長を受けまして延長することとなりました。 延期後の開催日時等につきましては、詳細が決まり次第お知らせします。
【補助金・助成金】「業務改善助成金特例コース」について(厚生労働省)
「業務改善助成金特例コース」とは、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上高等が30%以上減少している中小企業事業者が、令和3年7月16日から令和3年12月31日までの間に、事業場内最低賃金(事業場で最も低い賃金)を30円以上引き上げ※、これから設備投資等を行う場合に、対象経費の範囲を特例的に拡大し、その費用の一部を助成するものです。 生産性向上に設備投資等および関連する広告宣伝費・はん用事務機器などに活用できます。 くわしくは下記のリンク先をご覧ください。 [...]
広島県の産業経済動向について(10-12月)(広島県)
広島県より県内の産業経済動向及び最近の経営環境に関する調査の結果が公表されました。(1/15) 基調判断 10月 [...]
【補助金・助成金】月次支援金について(経済産業省)
<重要なお知らせ> 「月次支援金」の申請受付は終了いたしました。 [...]
「なっとく!県内事業者のための金融支援・補助金制度等説明会」動画配信【期間限定】(広島県)
広島市と福山市で開催した「なっとく!県内事業者のための金融支援・補助金制度説明会」のアーカイブ動画を期間限定で公開しています。各種支援制度の資料もダウンロードできるので,ぜひご活用ください。 >動画配信webサイト:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/75/kinsetu2021.html
広島県の産業経済動向について(9月-11月)(広島県)
広島県より県内の産業経済動向及び最近の経営環境に関する調査の結果が公表されました。(12/15) 基調判断 9月 [...]
【お知らせ】中小企業景況調査(令和3年10月~12月期)広島版について(広島県商工会連合会)
中小企業景況調査とは 全国の商工会、商工会議所、中小企業団体中央会の3団体が、管内の中小企業を対象に4半期ごとに実施する調査です。調査は経営指導員による訪問面接方式で、全国約19,000社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約、分析し、中小企業施策立案等の基礎資料として活用しています。 広島県商工会地域では14商工会、231社を対象に実施。商工会地域における景気動向推移をみるための参考資料として、ご活用ください。 [...]
【お知らせ】広島県特定(産業別)最低賃金改定のお知らせ
この度、広島県特定(産業別)最低賃金が下記のとおり改訂となります。(令和3年12月31日発効) 内容をご確認いただき、ご不明な点は、広島労働局労働基準部賃金室または最寄りの労働基準監督署にお問合わせください。 [...]
【セミナー】「明日から取り組めるDX」のご案内
広島県では,デジタル技術やデータを活用して,全ての県民が,仕事・暮らしにおいてゆとりを持ちながら,個々のニーズに合った最適なライフスタイルを実現できることを目指して,仕事・暮らし,地域社会,行政におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)※の取組を推進しています。 ※デジタルトランスフォーメーション(DX)とは,ITの浸透が,人々の生活をあらゆる面でよりよい方向に変化させること 今回、セミナーが開催され、広島県内の企業等のDXを推進するため、DXを進める目的や非デジタルにおける課題、IT化とDXの違いについてなどの解説や、DXを実現した企業の取組事例が紹介されます。 [...]
商工会による支援事例(中小企業庁ミラサポPlusより)
中小企業庁による総合支援サイト「ミラサポPlus」では、認定支援機関による支援事例が掲載されており、商工会による支援事例も紹介されています。是非下記のリンク先をご覧いただき事業にご活用ください。 https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/17122/ https://mirasapo-plus.go.jp/hint/17110/ [...]
小規模企業景気動向調査(令和3年10月期)の結果を公表します(全国商工会連合会)
~全業種で大幅な回復も、需要の回復や仕入れ価格高騰など、不安の残る小規模企業景況~
【補助金・助成金】ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 「一般型」、「グローバル展開型」の9次公募について
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。
広島県の産業経済動向について(8月-10月)(広島県)
広島県より県内の産業経済動向及び最近の経営環境に関する調査の結果が公表されました。(11/29) 基調判断 8月 [...]
テイクアウトやテラス営業などのための 道路占用の許可基準緩和措置について(広島県)
広島県では、新型コロナウイルス感染症の影響に鑑み、緊急措置として自治体や地域住民・団体等が、沿道飲食店等に仮設施設(路上でのテイクアウト販売やテラスでの飲食提供等のための仮施設)を設置させるために道路を一括占用する場合、県が管理する道路の占用許可基準を緩和しており、その措置期間の再延長を9月30日までと定めていましたが、この度、令和4年3月31日まで、さらに延長されました。 詳しくはリーフレットをご覧ください。 >リーフレット [...]
小規模企業景気動向調査(令和3年9月期)の結果を公表します(全国商工会連合会)
全国商工会連合会では、10月29日、9月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しました。 業種ごとの結果の要旨は以下のとおりです。 [...]
広島県の産業経済動向について(7月-9月)(広島県)
広島県より県内の産業経済動向及び最近の経営環境に関する調査の結果が公表されました。(10/26) 基調判断 7月・8月 [...]
広島積極ガード店ゴールド認証制度について(広島県)
「広島積極ガード店ゴールド認証制度」とは 「広島積極ガード店ゴールド認証制度」とは、「広島積極ガード店」登録店舗について、認証基準(チェックシート)をもとに現地確認を実施し、感染防止対策が取られていることが確認できた店舗を認証する第三者認証制度です。 認証基準(セルフチェックシート) [...]
【事業者紹介】中ノ村デザイン
多彩な顔を持つグラフィックデザイナー。アート集団「ミラーボーラーズ」による光の演出は必見!
【お知らせ】中小企業景況調査(令和3年7月~9月期)広島版について(広島県商工会連合会)
中小企業景況調査とは 全国の商工会、商工会議所、中小企業団体中央会の3団体が、管内の中小企業を対象に4半期ごとに実施する調査です。調査は経営指導員による訪問面接方式で、全国約19,000社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約、分析し、中小企業施策立案等の基礎資料として活用しています。 広島県商工会地域では14商工会、231社を対象に実施。商工会地域における景気動向推移をみるための参考資料として、ご活用ください。 [...]
【補助金・助成金】「新型コロナウイルス感染症対策建設労働者雇用促進助成金」について(広島県)
広島県では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による離職者等の増加に対応するため,災害復旧等進捗を急ぐ事業が多く人材不足が深刻な建設業を受け皿とした緊急的な雇用確保を図ることを目的として,一定の要件を満たす新型コロナウイルス感染症拡大の影響による離職者等を雇用する事業主に対して,新型コロナウイルス感染症対策建設労働者雇用促進助成金支給要綱に基づき助成金を支給します。 対象労働者 雇用の対象となる労働者は,次の全ての要件を満たすことが必要です。 [...]
広島県の産業経済動向について(6月-8月)(広島県)
広島県より県内の産業経済動向及び最近の経営環境に関する調査の結果が公表されました。(10/5) 基調判断 6月・7月・8月 [...]
小規模企業景気動向調査(令和3年8月期)の結果を公表します(全国商工会連合会)
全国商工会連合会では、9月28日、8月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しました。業種ごとの結果の要旨は以下のとおりです。 <製 造 業> ◇…回復基調から一転し、大幅な悪化に転じた製造業…◇ [...]
【事業者紹介】裴(BUI)
~個性がキラリと光るヴィンテージをセレクト。質の良さと着心地にもこだわり~ 店内には世界の素敵なヴィンテージがずらり [...]
広島積極ガード店ゴールド認証取得における新型コロナウイルス感染症予防対策に関する補助金について(広島県)
県内の飲食店(広島積極ガード店ゴールド認証店舗又は、認証申請店舗)に対して、アクリル板、非接触体温計、サーキュレーターなどの感染予防対策を目的とする設備の購入に必要な経費を補助します。 くわしくは下記のリンク先をご覧ください。 >https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/inshokutaisaku/inshokuhojo2021.html [...]
【事業所紹介】表具処 軸源
~老舗の表具屋。表具師による高い技術で、古い掛け軸や屏風がよみがえる~ 2代目の知幸さんと3代目の七生さん [...]
雇用調整助成金 (新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)について(厚生労働省)
事業主の皆さまに、雇用調整助成金を活用し雇用維持に努めて頂けるよう、特例措置を実施しています。 (注)以下は、事業主の皆様に政府としての方針を表明したものです。施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定となります。 新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置については、今般、緊急事態措置区域として7府県が追加されるとともに、緊急事態措置を実施すべき期間が延長されたこと等を踏まえ、9月末までとしている現在の助成内容を11月末まで継続することとする予定です(別紙)。 [...]
【お知らせ】広島県最低賃金の改定について(広島労働局)
令和3年10月1日より広島県の最低賃金が改定され、時間額899円となります。 最低賃金に参入しない賃金 (1)精皆勤手当て、通勤手当、家族手当 [...]
広島県の産業経済動向について(5月-7月)(広島県)
広島県より県内の産業経済動向及び最近の経営環境に関する調査の結果が公表されました。(8/30) 基調判断 5月・6月・7月 [...]
小規模企業景気動向調査(令和3年7月期)の結果を公表します(全国商工会連合会)
全国商工会連合会では、8月30日、7月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しました。業種ごとの結果の要旨は以下のとおりです。 <製 造 業> ◇…4ヵ月連続の回復も、回復の勢いが鈍化した製造業…◇ <建 設 業> ◇…住宅需要が好調も、ウッドショックの影響が深刻化する建設業…◇ [...]
【講習会・イベント】事業継続力強化支援セミナーの開催について(広島県商工会連合会)
広島県商工会連合会では、事業者の意識変化を目的とした、「事業継続リスク啓発セミナー」および、具体的リスク対策を学ぶ「事業継続力強化計画策定セミナー」の2つのセミナーをオンラインにて開催します。セミナー後についても専門家派遣による個別相談を実施し、事業継続力強化計画の策定を支援いたします。
【講習会】「後継者応援塾」開催のお知らせ(広島県事業承継・引継ぎ支援センター)
後継者がまず押さえるべき知識や考えを弁護⼠、税理⼠、⾦融機関出⾝者などの広島県事業承継・引継ぎ⽀援センターのマネージャー・相談員総勢11名が全⼒でお届けするオンラインセミナーです。
中小企業景況調査(令和3年4月~6月期)の結果を公表します(広島県商工会連合会)
中小企業景況調査とは 全国の商工会、商工会議所、中小企業団体中央会の3団体が、管内の中小企業を対象に4半期ごとに 実施する調査です。調査は経営指導員による訪問面接方式で、全国約19,000社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約、分析し、中小企業施策立案等の基礎資料として活用しています。 広島県商工会地域では14商工会、231社を対象に実施。商工会地域における景気動向推移をみるための参考資料として、ご活用ください。 [...]
広島県の産業経済動向について(4月-6月)(広島県)
広島県より県内の産業経済動向及び最近の経営環境に関する調査の結果が公表されました。(7/27) 基調判断 4月 [...]
【事業者紹介】木曽サイクル
~新しいことにチャレンジし続ける、創業70年のサイクルショップ~ [...]
【イベント】第43回瀬戸田町夏まつり中止について(お知らせ)
8月21日(土)に予定しておりました「第43回瀬戸田町夏まつり」につきまして、瀬戸田町区長会、尾道市、サンセットビーチ、尾道しまなみ商工会で協議した結果、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ご来場者及びご出演関係者の健康や安全面を最優先に考慮し、誠に残念ながら中止を決定いたしました。 瀬戸田町夏まつりは、花火・ステージイベント・模擬店などの複合イベントであるため、島内外から約30,000人の不特定多数のご来場される方々に感染するリスクを排除しきれない可能性があります。そのため、このようなリスクを避けることが重要と判断いたしました。 今後は来年度の開催に向け、地域の皆様に喜んでいただける夏まつりにしたく、引き続き準備を整えて参りたいと考えておりますので、変わらぬご支援ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
【事業者紹介】尾道フェルデンクライス
~自分自身の体のクセを知り、体に負担をかけない動かし方を学ぶメソッド~
【イベント】「子ども映画まつり」開催中止について(お知らせ)
尾道しまなみ商工会青年部では、昨今の新型コロナウイルス感染拡大の影響および、国からの「多数の方が集まるイベントの中止・延期または規模縮小等の対応」の要請を受け、2021年8月28日(土曜日)に開催を予定していた「子ども映画まつり」について、昨年に引き続き、開催を中止させて頂く事を決定致しました。 毎年当イベントを楽しみにして頂いている方々には大変恐縮ですが、ご理解いただけると幸いです。また、来年度以降の開催に際しては、皆様のご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
【事業者紹介】ベビー・キッズ教室 おはな
~様々な教室を通して親子に密で大切な時間をお届け。親子で一緒に、楽しくリラックスできるひと時を~ [...]
【講習会】「データ活用・分析セミナー」の開催について(広島県)
本セミナーは県内事業者を対象に開催され、自社に蓄積されたデータや外部から収集したデータを活用して事業者の売上高向上や付加価値向上、コスト削減を目指し、広島県が開催するものです。 コロナ禍で生活や企業のビジネスモデルが大きく変わりました。これからの時代において、消費者が求めるものは何か?企業が打ち出すべき戦略とは?これまでの経験や勘だけではなく、データに基づく確かな戦略を打ち出すためのデータ活用について学ぶセミナーです。オンライン開催で参加料は無料となっています。 くわしくは下記のリンク先をご覧ください。 [...]
【事業者紹介】せいちゃんち
~自ら釣り上げた地魚をシンプルな刺身や炉端焼きで提供。本当の魚の美味しさを実感~ [...]
【補助金・助成金】緊急事態措置及びまん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金のお知らせ
雇用調整助成金においては、緊急事態宣言の対象区域、又はまん延防止等重点措置を実施すべき区域の公示に伴い、緊急事態宣言の実施区域、又はまん延防止等重点措置の対象区域(職業安定局長が定める区域)において都道府県知事による営業時間の短縮等の要請等に協力する企業について、助成率を最大10/10、日額上限額を15,000円とする特例を設けております。(本特例措置は6月末まで実施することとなっていますが、今後、関係省令の改正により令和3年7月1日から令和3年7月31日までの期間においても、引き続き特例措置を実施する予定です。)
県内事業者に対する新型コロナウイルス感染症に伴う主な支援施策について
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける県内事業者が活用できる、国・県などの主な支援策の一覧です。(市町分を除く) くわしくは商工会までお問い合わせください。
小規模企業景気動向調査(令和3年4月期)の結果を公表します(全国商工会連合会)
~緊急事態宣言等の影響で、2カ月連続の大幅改善から横ばいに転じた小規模企業景況~
【補助金・助成金】尾道市頑張る観光事業者応援事業支援金について(尾道市)
広島県の集中対策(令和2年12月~令和3年2月)に基づく外出機会の削減要請等の影響により、売り上げが減少した観光事業者の事業継続を支援します。 広島県の「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力支援事業」、「頑張る飲食事業者応援事業」、「頑張る飲食 店納入事業者応援事業」、本市の「尾道市公共交通事業者運行継続支援金」に基づいた給付を受けておられる事業者は対象外となります。ご注意ください。 くわしくは下記のリンク先をご覧ください。 [...]
小規模企業景気動向調査(令和3年3月期)の結果を公表します
~2か月連続で全業種が改善も、先行き不透明な小規模企業景況~ 全国商工会連合会では、4月28日、3月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しており、 業種ごとの結果の要旨は以下のとおり。 [...]
中小企業景況調査(令和3年1月~3月期)の結果を公表します(広島県商工会連合会)
中小企業景況調査とは 全国の商工会、商工会議所、中小企業団体中央会の3団体が、管内の中小企業を対象に4半期ごとに 実施する調査です。調査は経営指導員による訪問面接方式で、全国約19,000社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約、分析し、中小企業施策立案等の基礎資料として活用しています。 広島県商工会地域では15商工会、225社を対象に実施。商工会地域における景気動向推移をみるための参考資料として、ご活用ください。 [...]
【補助金・助成金】「IT導入補助金2022」について(中小企業庁)
中小企業・小規模事業者等が生産性の向上に資するITツール(ソフトウェア、サービス等)を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、中小企業・小規模事業者等の生産性向上を図ります。 また、デジタル化基盤導入枠を設け、インボイス制度も見据えたデジタル化を一挙に推進するため、会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの導入費用に加え、PC・タブレット、レジ・券売機等の導入費用を支援する「デジタル化基盤導入類型」、複数の中小企業・小規模事業者等が連携してITツール及びハードウェアを導入することにより、地域DXの実現や、生産性の向上を図る取組に対して、複数社へのITツールの導入を支援するとともに、効果的に連携するためのコーディネート費や取組への助言を行う外部専門家に係る謝金等を含めて支援する「複数社連携IT導入類型」を創設しました。 事業概要 [...]
【4/1更新】新型コロナウイルス感染症に係る資金繰り支援一覧(経済産業省)
【新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中小企業者等のみなさまへ】 〜売上減少等により資金繰りに支障が生じた際,活用可能な融資制度をご紹介します。〜
業務改善助成金について(厚生労働省)
業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。 生産性向上のための設備投資(機械設備、POSシステム等の導入)などを行い、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します。 詳しくは下記のリンク先ご覧ください。 [...]
小規模企業景気動向調査(令和3年1月期)の結果を公表します(全国商工会連合会)
~緊急事態宣言の再発出を受け、全業種で悪化となった小規模企業景況~ 全国商工会連合会では、2月25日、1月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しており、 業種ごとの結果の要旨は以下のとおり。 [...]
消費動向データに見る、withコロナのトレンド(中小企業庁)
新型コロナウイルス感染症(以後、感染症という)は、企業活動に大きな打撃を与えており、感染症の影響を受けた新しい生活様式「withコロナ」の暮らしの中で、どのような物やサービスの消費が増加し、もしくは減少したのか、以下のサイトで分析されています。是非、この記事を参考に次のビジネスにつながるヒントをお探しください。 https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/13096/
【事業所紹介】ピー・エム・ワーク有限会社
~体格やスイングの癖を数値化し、その人に合った世界でたった1本のオリジナルパターを制作~
【事業所紹介】Yuki Willems Photography
~子どもや家族の自然な表情を引き出したさりげない1枚が、これからの家族の宝物に~ [...]
【事業所紹介】向栄堂
~明治創業の老舗。変わらぬ懐かしい味が、観光客から地元民まで多くの人を魅了~ 優しい酸味がアクセントのロールカステラ(1050円)。ロールカット(160円)もあります [...]
【事業者紹介】Hair Salon Lien
~住宅街の一角にある隠れ家的サロン。自分に似合うスタイルがきっと見つかる!~ セット面が2席の小さなプライベートサロン [...]
(2/5更新)緊急事態宣言の再発令を受けた経産省の支援措置について(経済産業省)
緊急事態宣言の再発令に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出自粛などにより影響を受ける事業者に対する支援を行います。 くわしくは下記のページをご覧ください。 >https://www.meti.go.jp/covid-19/kinkyu_shien/ [...]
【事業所紹介】株式会社常盤家具
腕利きの職人が作る天然素材を使った上質な家具を、若い世代にも手が届く価格で届けたい
創業をお考えの方へ 尾道市特定創業支援等事業のご案内(尾道市)
尾道市では、市内で創業を目指す方々を支援することを目的に、平成26年4月1日から産業競争力強化法に規定する「尾道市創業支援等事業計画」を実施しています。 <参考> 尾道市創業支援等事業計画(概要版) [...]
【事業所紹介】Blue Line
~日本古来の伝統工芸「正藍染」の染師。正藍染ならではの美しい風合いと色の耐久性が魅力~ [...]
【お知らせ】中小企業景況調査(令和2年10月~12月期)の結果を公表します
広島県全産業の今期業況DIは、前期-17.9から-22.9(前期差5.0ポイント)と小幅に低下。広島県産業別では、今期は小売業で低下傾向となったが、その他の業種では前期に続き、回復傾向の動きとなった。一方、来期は、全ての産業で業況低下の見込み。 中小企業景況調査とは [...]
新卒者等採用活動の支援を行います!(広島県 雇用労働政策課)
広島県雇用労働政策課では、新型コロナウイルス感染症 の影響 により [...]
【お知らせ】「しまなみkaiwaiお役立ち隊map」配布中!
尾道しまなみ商工会では、今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う事業者様の支援のため、グルメ情報・生活情報満載の「しまなみkaiwaiお役立ち隊map」を作成しました。
【お知らせ】自営業等を営む方を雇用した場合の雇用保険被保険者資格取得届の提出について(厚生労働省)
令和3年1月1日以降、従業員の方が自営業を営んでいる場合等であっても、労働条件が雇用保険の適用要件を満たしている場合は、従業員としての収入と自営業等による収入のどちらが多いかに関わりなく、雇用保険被保険者資格取得届の提出が必要になります。
【お知らせ】改正高年齢者雇用安定法が令和3年4月1日施行されます(広島労働局)
高年齢者雇用安定法は、少子高齢化が急速に進行し人口が減少する中で、経済社会の活力を維持するため、働く意欲がある誰もが年齢にかかわりなくその能力を十分に発揮できるよう、高年齢者が活躍できる環境整備を図る法律であり、令和3年4月1日に改正法が施行されます。
(お知らせ)「尾道地域WEB企業合同説明会」開催について(尾道市ふる里就職促進協議会)
今回の説明会は、2022年春の新卒予定者及び一般求職者を参加対象としています。3月という時期は、新卒者にとっては企業研究の時期でもあります。「企業を知ってもらうこと」「関心をもってもらうこと」を伝える説明会とお考え下さい。また、即戦力、中途採用を検討されている企業のみなさまは、具体的な職種・条件などもご用意いただき、説明会の中でご紹介ください。
【講習会・イベント】新卒採用活動対策セミナーのご案内(尾道市産業支援事業推進協議会)
尾道市産業支援事業推進協議会 人財支援センターでは、日々多くの学生の就職活動を支援される大学の就職指導担当の方をお招きし、学生の就職活動の実態や、今後の事業所における採用活動のヒントなどをテーマとしたセミナーを開催いたします。
【お知らせ】広島コロナお知らせサービスについて(広島県より)
広島県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けて、QRコードを活用し、感染者と接触した可能性のあることをお知らせし、PCR検査を受けていただくようサポートする「広島コロナお知らせQR」のサービスを実施しています。
【事業所紹介】お食事・居酒屋 じゃか
~この道一筋40年の職人が手掛ける創作料理の数々。常連客が足しげく通う人気店~
【事業所紹介】そらのき
~着ていることを忘れるほど肌に馴染む、オーガニックコットンを使ったこだわりの一着を~
【事業所紹介】チョークアート教室 Robina
~指で描く温かみのある作品が特徴的。体験レッスンでまずはその魅力を体感しよう!~
【お知らせ】中小企業景況調査(令和2年7月~9月期)の結果を公表します
広島県全産業の今期業況DIは、前期-57.2から-17.9(前期差39.3ポイント)、全国DIでは前期-64.1から-34.1(前期差30.0ポイント)と、過去最大の下げ幅となった前期から一転して持ち直しの動きに。 中小企業景況調査とは 全国の商工会、商工会議所、中小企業団体中央会の3団体が、管内の中小企業を対象に4半期ごとに実施する調査です。調査は経営指導員による訪問面接方式で、全国約19,000社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約、分析し、中小企業施策立案等の基礎資料として活用しています。 [...]
【お知らせ】「HITひろしま観光大使」の募集について(広島県観光連盟)
>HITひろしま観光大使募集チラシ 広島県観光連盟(HIT)では、「HITひろしま観光大使」の募集しております。 HITやHITのパートナーである市町や観光事業者だけでなく、県民一人ひとり、そして広島のことが大好きな人を巻き込んだ「ALL広島」で魅力を発信し、広島ファンを増やしていくことを目的としています。 [...]
【お知らせ】広島県最低賃金及び関係助成金について
最低賃金は、年齢・性別・雇用形態(常用・臨時・パート・アルバイト)・支払形態(月給・日給・時間給等)の別を問わず、広島県内で働くすべての労働者に適用されます。 例年10月に改定されますが、広島県においては昨年度と同額(据え置き)とされました。
新型コロナウイルス感染症 支援情報サイトの開設について(尾道市)
尾道での暮らしや雇用や事業を守っていくため、中小企業、個人事業主、市民の皆さんに、新型コロナウイルス感染症に関する現在利用可能な主な支援策をまとめた支援情報サイトが開設されました。
【お知らせ】しまなみ海道・やまなみ街道テイクアウトマップ第1弾作成!
尾道しまなみ商工会では、今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う飲食事業者様の支援のため、エリアナにおいてテイクアウト可能な店舗を掲載した「しまやまテイクアウトマップ」を作成しました。ぜひダウンロードしてご利用ください! ダウンロード>しまやまテイクアウトマップ [...]
新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業について(中小機構より)
本事業は、日本政策金融公庫(日本公庫)、沖縄振興開発金融公庫(沖縄公庫)、商工組合中央金庫(商工中金)及び日本政策投資銀行の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」・「危機対応業務(危機対応融資)」等の特別利子補給の対象となる貸付により借入を行った方のうち、一定の要件を満たす方に対し、貸付を受けた日から最長3年間にあたる利子相当額を一括して助成することにより、実質的な無利子化を実現するものです。
【お知らせ】小規模企業景気動向調査(令和2年6月期)の結果を公表します
~全業種で改善も、最悪に近い水準にとどまった小規模企業景況(6月期調査結果)~ 全国商工会連合会では、7月29日、6月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しました、 業種ごとの結果の要旨は以下のとおり。 [...]
【お知らせ】令和2年分所得税確定申告からの青色申告特別控除適用要件の変更について(国税庁)
令和2年分所得税確定申告からの青色申告特別控除適用要件の変更について 平成30年度の税制改正により、令和2年度確定申告より青色申告特別控除の適用要件が以下のとおり変更となります。 「現行の65万円の青色申告特別控除」の適用要件に加え、e-Taxによる申告(電子申告)又は電子帳簿保存を行うことにより、個人の方の所得税について、より有利な控除額となるものです。 [...]
【事業者紹介】有限会社 宮本本店 宮本さん
自然素材を使って、住まう人が本当に気持ちよく、身体にやさしい家づくりをしていくことを信念に、自然素材の建築資材の販売を行っています。商工会には自然素材を使用した「瀬戸漆喰」という新商品を開発するにあたり、その事業展開についての事業計画等をサポートしていただきました。また、小規模事業者持続化補助金の申請においても支援を受け、自社のホームページを開設することができました。 ㈲宮本本店 HP 「瀬戸漆喰」紹介・塗り方動画
【お知らせ】中小企業景況調査(令和2年4月~6月期)広島県版の結果を公表します
中小企業景況調査とは 全国の商工会、商工会議所、中小企業団体中央会の3団体が、管内の中小企業を対象に4半期ごとに実施している景気動向調査です。調査は経営指導員による訪問面接方式で、全国約19,000社の調査データが(独)中小企業基盤整備機構で集約、分析され、中小企業施策立案等の基礎資料として活かされます。 広島県商工会地域では15商工会、225社を対象に実施。商工会地域における景気動向推移をみるための参考資料として、ご活用ください。 [...]
簡単ナビを公開!あなたに合ったコロナ支援(ミラサポplus)
中小企業庁「ミラサポplus」(https://mirasapo-plus.go.jp/ より 新型コロナウイルス感染症関連施策について、もっと簡単に「自分に合った制度」を探したい! そのようなご要望にお応えし、簡単なナビゲーション形式でお探し頂けるページを公開致しました。ぜひご活用ください。 [...]
【5/29】【お知らせ】小規模企業景気動向調査(令和2年4月期)の結果を公表します
全国商工会連合会では、5月26日、4月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しました。 業種ごとの結果の要旨は以下のとおり。 【製造業】一部で好調も、生産調整、取引先の休業等により、深刻な状況となった製造業 【建設業】民需、公需共に新型コロナウイルス感染症の影響で失速した建設業 【小売業】一部事業所を除き、緊急事態宣言により軒並み悪化となった小売業 【サービス業】リーマン・ショック時を超え、最悪の水準となったサービス業
【お知らせ】生産性向上に向けた中小企業者・小規模事業者の新規投資を促進するため、固定資産税の特例(固定ゼロ)の拡充・延長を行います
今般、本特例の適用対象に、事業用家屋と構築物※を追加するとともに、2021年3月末までとなっている適用期限を2年間延長します。 ※塀、看板(広告塔)や受変電設備など。
中小企業景況調査(令和2年1月~3月期)の結果を公表します
中小企業景況調査(令和2年1月~3月期)の結果を公表します。 商工会地域における景気動向推移をみるための参考資料としてご活用ください。
新型コロナ関連情報サイトURLについて
新型コロナウイルス感染症に関する情報が、各省庁や県市などのホームページ等で随時更新されています。
新型コロナウイルスに関する中小企業支援対策特別相談窓口のご案内
尾道しまなみ商工会では、新型コロナウイルスに関する中小企業支援対策の特別相談窓口を設けております。 新型コロナウイルス感染症感染拡大により影響を受けられた方・これから影響を受けることが見込まれる方はお気軽に尾道しまなみ商工会本所・各支所までご相談ください。
尾道市ふる里就職促進協議会HP 『求人情報サイト』掲載企業募集中!
尾道市ふる里就職促進協議会では『求人情報サイト』への掲載企業を募集しております。
小規模企業景気動向調査(令和2年1月期)の結果を公表します
小規模企業景気動向調査(令和2年1月期)の結果を公表します ~需要の停滞や新型コロナウイルスの影響で、落ち込み傾向が続く小規模企業景況~
中小企業景況調査(令和元年10月~12月期)の結果を公表します
中小企業景況調査(令和元年10月~12月期)の結果を公表します
WILLOWS NURSERY さん
向島立花地区の県道377号線、サイクリングロード沿いにある眺望抜群のパンケーキ専門店。樹齢45年の大きなどんぐりの木がそびえる心地良い庭で、ハワイアンパンケーキをベースにしたオリジナルパンケーキと島々が連なる瀬戸内海ならではの眺望を満喫することができます。 たっぷりのナッツがのったココナッツクリームソースパンケーキ 冬季限定のフライドパンケーキ [...]
【事業所照会】ドライ&ウェット 天神クリーニング さん
~大切なものを少しでも長く愛用できるお手伝い。真心伝わるクリーニング店~
【事業所紹介】70cafe さん
~海沿いに建つリゾート感いっぱいのテイクアウト専門店。オリジナルメニューも充実~
【事業所紹介】カフェ&ダイニング 和茶和茶 さん
~地域の人と観光客の交流の場。フードメニューはほっこりするおかあちゃんの味~
2019年7月-9月期の広島県内商工会地域における景況調査結果について
2019年7月-9月期の広島県内商工会地域における景況調査結果を公表しました。
2019年4月-6月期の広島県内商工会地域における景況調査結果について
2019年4月-6月期の広島県内商工会地域における景況調査結果を公表しました。
小さなお宿LINK 輪空 小吹さん
2013年から瀬戸田町の御寺で瀬戸内海の海を望みながらゆったりとした時間を過ごせる小さなお宿を営んでいます。スタッフにサイクリングインストラクターがおり、宿泊だけでなく、ツーリング引率やレンタサイクルなども行っています。他の地域から移住して来ての創業で地域のことが分からないことだらけでしたが、商工会には開店当初から加入して、色々な情報をいただくことが出来ました。お客様が増えるに連れて日常の経理に追われるようになったので記帳代行や確定申告など基礎的な経理支援を受けています。おかげさまで日常の経理に追われることがなく、事業に集中できています。 >HP
蛸料理ちどり 橋本さん
昭和40年に創業し、瀬戸田が誇る名物の蛸を使った蛸料理専門店を経営しています。最近では、瀬戸田町が日本で一番の生産量を誇る特産のレモンをたっぷりと使った新メニューとして『レモン鍋』を提供しています。レモン鍋をご家庭でも楽しんでいただけるようにと『レモン鍋の素』を商品化し、その際に、お店のHP開設やパンフレット制作などで商工会のサポートを受け、おかげさまでお客様も増え、全国ネットのメディア取材も多く受けることができました。今後は、サイクリングブームで海外からのお客様も増えてきているので、メニューの多言語化のサポートもお願いしようと思っています。 >HP
河野園芸 河野さん
商工会には先代から加入しており、私自身、青年部の副部長を務めさせて頂いております。青年部活動を通じて尾道市内だけでなく、広島県商工会連合会が開催するセミナーなどにも参加する機会が得られ、広い地域のひととのつながりを持つことが出来ています。事業展開のアイデアやノウハウを学ぶことはもちろん、同年代の事業者との交流を通じて仕事へのモチベーションアップにつながっています。 >HP
諸毛屋旅館 一藤さん
わたしは当初は地元を出て別の仕事をしていましたが、父親の死をきっかけに実家に戻り家業の旅館業を手伝うことになりました。旅館業の将来が明るくないことから、お好み焼きの提供も始めましたが、都市部とは違った田舎ならではの経営に戸惑っていました。そんな折、商工会青年部へ誘っていただき迷わず加入しました。それ以来、地域の方々と関わる機会ができ、そのつながりを通じてお客さんが増え、ただの飲食店ではなく、人が集まれる場所として成長することができました。 >HP
ろのまえ 中原さん
ろのまえでは、1Fでは喫茶室「企図企図」、2Fでは「ろのまえ文庫」という裁縫や映画を観る会などのイベントも行うことができる貸しスペースを運営しています。商工会には創業するにあたり、尾道市の店舗改装工事補助金を活用する際に創業計画の作成支援をしていただきました。週1回ペース相談に乗っていただき、無事に申請も済み、改装・開業に繋げることができました。 >HP
岡本建設株式会社 岡本さん
当社は創業50年を迎える老舗ではありますが、昔とは違い建設業界への求職者が減少しているためか、ハローワークへ求人票を掲載しても応募が無い時期がありました。そんな折、商工会の無料専門家派遣制度を利用し、求人票の記載方法の指導を受けたことで、具体的な採用条件の提示方法、分かりやすさ、求めている人材の明確化が出来たことで、条件に合った方を採用することができました。 >HP
しまなみやまなみマップ配布中!
冊子は、商工会本所・各支所、市役所本庁舎、道の駅や観光施設で無料配布中です。当商工会エリア(向島・御調・瀬戸田地域)飲食店・宿泊施設が満載です。